2014年11月15日土曜日

⌘南伊豆海を拝みながら入れるベランダのお風呂のお宿◯文へ宿泊♪⌘









今回は急に決めたのでわりと近場の伊豆高原辺りの良さそうなお宿は空きがなく(._.)
東京から行くと下田をさらに超えた南伊豆のお宿へ宿泊することに☆彡




3連休にしては途中多少の渋滞もありましたが4時間半ほどで到着
今回のお宿は「○文」と書いて「まるぶん」って読むらしいお宿☆彡




ロビーはさくっとこんな感じです♥こじんまり



ウェルカムドリンク紫蘇のジュースさっぱりさっぱり♬




で、息子をふと見ると・・朝自分で着替えたのだがズボンが逆~₍₍(꒪່౪̮꒪່)⁾⁾
ベストの肩は落ち帽子は浮いてるし・・・
母にいかにほったらかしにされていたのかが凝縮された画像となっております(-.-)汗@反省中

そして・・なんだろう?息子の大陸の方の風が吹きまくり満載感は・・ニーハオ・笑




お部屋へ行きます。8~10畳ほどのお部屋の奥にベランダ
画像左奥が洗面台と海が見えるトイレっとなっておりました♬

             以上お部屋説明完@雑




そして目の前に広がっているのは弓ケ浜。




ベランダのお風呂のサイズ感は一人サイズでした。



そして温泉での毎回楽しみなのが夕飯ですが

 ●食前酒 梅酒



おしぼりで顔拭き方式をさらりとこなす、すでにおっさん化している5歳児₍₍(꒪່౪̮꒪່)⁾⁾
はい、いらない親お馬鹿画像です₍₍(꒪່౪̮꒪່)⁾⁾




 ●お通し
  胡桃豆腐などなどの8点盛り




●造り
  伊勢海老のお造り地魚盛り
  旬♪旬♪~伊勢海老♪ぷりっぷりっ♪



●椀
  鱧安平 松茸の香りが幸(‾▽‾)♥



●焼物
 鱸の塩焼きラビゴット お野菜たっぷりのソース♪





 ●温物
 鴨菊花包みもっちりもっちり


 ●酢の物
 鯛南蛮漬け




●食事
 蟹と茸の釜飯
   目の前で炊き上げます♬



 蟹と茸の香りのコラボが堪らない♡



●水菓子
 季節のもの
    息子が食べて画像はなっしんぐ(-.-)

どれも美味しかったのですが特にお刺身が新鮮で美味でした^人^



翌朝♨

朝食は前夜の伊勢海老のお刺身の頭がお味噌汁に変身しており

おかずも充実

お部屋に戻りチェックアウトまでベランダのお風呂で♨三昧
お風呂に入りながら海が拝める状況下のお宿でした(‾▽‾)♨♥♥♥




行きも帰りも下田の海が美しかったでございます。

              完

■壺中の天宿 ○文■
http://www.yadomarubun.com/