落ち着いたラウンジを後に
落ち着いていない人先頭で搭乗。
MH71便
成田21:40 →クアラルンプール4:00
機材はA350-900。←機材のシートマップで見たら、たっ多分これ。。
座席は
1−2−1
1−2−2
と変則でした。
ビジネスクラスでは最前列だったのですが・・
私と息子の座席は真ん中の2Dと2G
パパは私の後ろの3D。
上記写真は私の左側 1−2−1の 1の席。
1−2−1
1−2−2
の右側の1−2ー「1」部分が
ファーストクラスばりに一番広かったです。
予約の際に右側の「1」の席が空いていたらおすすめです@親指
逆に右側の「1」の席の後ろの2の席は狭くなるので
2人並びに席が良い時には真ん中をおすすめします^^♫
シーツがあったので
搭乗時にシーツを敷き、食べて飲んですぐ寝れる体制確保。
かけ布団も同じ素材っぽくて肌触り良く寝心地よかったです♫
シートはフルフラット(´・∀・`)♫
私の短い脚では届きません・・₍₍(꒪່౪̮꒪່)⁾⁾
サイドの照明とスマホとロー眼メガネ入れ。
最前列だったのでテレビモニターは壁についていました。
おチビな私とさらにおチビな息子には遠い・・・。
深く座ると隣の息子の顔は全く見えません。
ヘッドフォン。画像ボケてるけど・・₍₍(꒪່౪̮꒪່)⁾⁾
アメニティは・・・
歯ブラシセット・マウスウォッシュ・リップクリーム・化粧水・アイマスク・
手の除菌用?のやつ・ボディーローション・ブラシ・ソックス
・・だったかと思います・・。
早速ソックスを履きます。
息子は履いたと同時に親指に穴を開けてました₍₍(꒪່౪̮꒪່)⁾⁾
画像はまだ破ける前。
ウェルカムドリンクはソフトドリンクかお水だけ・・。
お水をいただいているとメニューが配られました。
英語のメニュー
メニュー次のページ。
ドリンクメニュー
泡は・・・知らなかったこちら♫
コルドン ブルー ブリュット
※ シャンパン屈指の超名門でありながら、生産量の少なさから日本ではあまりお見かけしない、こだわりのシャンパン・メゾン。 フランスの有名評価誌「 ギ・ド・アシェット 」で満点3つ星を獲得し、ミシュラン3つ星など多数の有名レストランで採用されている、1837年に創業の老舗蔵です。
「コルドン ブルー ブリュット」は、青リンゴやレモン、ハチミツの素晴らしい香りがあり、丸く複雑で、絶妙にバランスのとれたシャンパンです。
だそう。
赤いやつ♫
ボルドーをチェックチェック♫
AOCオーメドックのシャトーレイソン( ᐛ )و♫
普段テーブルワインのゴクゴクワインばっかり飲んでる庶民には
レイソンでも嬉しいのです❤︎
他の赤いやつ。
また、席に戻りますが
左奥にちらりずむに見えているのがファーストクラス
多分4席のみ。
フライト後・・
シートをフラットにしてゴロゴロしたりして遊んでいると・・
飲み物サービススタート(・∀・)
私は泡で息子はあっぽージュースで乾杯♫
・・息子のグラスの持ち方がいやらしいので即注意!しておきました・笑
おつまみのナッツが配られたのち
ピーナッツソースたっぷりのサテでおもてなしを受けます。テレマカシ〜。
事前に他の方の「マレーシア航空ビジネスクラス搭乗記」にて勉強していたので・笑
ビーフとチキンミックスで1本ずついただきました。
きゅうりと玉ねぎがコッテリピーナッツソースをさっぱりさせてくれてグッド♫←そこっ?
息子はチャイルドミート
まずトマトスープとサラダが出てその後メイン。
私の前菜
メインは事前にマレーシア航空のサイトから予約出来る
Chef-on-Call「シェフオンコール」にて選んでいたビーフステーキバルサミコソース
お肉が・・・(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
美味しくはなく一口だけで完了。
息子は食べてましたけど・・・。₍₍(꒪່౪̮꒪່)⁾⁾
◆シェフオンコール@マレーシア航空HP◆
https://www.malaysiaairlines.com/jp/en/experience/inflight-offerings/inflight-meal/chef-on-call.html
ってことで次回クアラルンプールでのトランジェットの5時間へつづく・・。