帰省中恒例の「たまには親孝行で温泉へ♬」で両親と行ってきたのは
今回のお宿はネットでカタカタ検索して口コミがとっても良かったお宿
鹿児島県薩摩郡さつま町の宮之城温泉にある手塚ryokanというお宿。
ちなみに鹿児島弁では「みやのじょう」を「みやんじょ」っと読みます。
鹿児島県薩摩郡さつま町の宮之城温泉にある手塚ryokanというお宿。
ちなみに鹿児島弁では「みやのじょう」を「みやんじょ」っと読みます。
ロビーの目の前に広がる緑の木々に癒されます
10歩下がったところから(・∀・)
上画像のロビーの左手にBAR、右手にフロントがあります。
竹が有名な場所なのでパーテーション?にも竹が使われています。
ウェルカムドリンクとクラッカー
今回宿泊したのは内湯和洋室218号室の入り口
お部屋は和室の8畳(写真撮っていなくてHPよりお借りしました^人^)
お部屋の内風呂。
露天風呂付きお部屋もあります。
こちらは貸切露天風呂
お湯は単純アルカリ泉はお肌がツルツルになると言われる美肌の湯で
効能は神経痛・筋肉痛・関節痛・胃腸病・切傷・肩こり・冷え性・腰痛・消化器疾病
・美肌・打ち身・くじき・火傷・運動器障害・皮膚病・アトピー・婦人病だそう。
こちらからも緑の木々に癒されます♫
廊下と座敷童。
竹の他に蓮の花も有名だそうで、お宿までの通り沿いに綺麗な蓮畑がありました(・∀・)
次回手塚ryokan夕飯へつづく。。。。
◆手塚ryokan◆
http://www.tetsuka.jp