今回のお宿は2年ぶりに訪れたリピのお宿♪
まずスタッフの方が駐車場でのお迎え荷物を持って頂きこちらのラウンジでチェックイン。
パパが『とても濃い』₍₍(꒪່౪̮꒪່)⁾⁾のスタッフの方が覚えていて下さっていました。
連休中だったので渋滞上等!にて、で行ったのですが(←学習能力がないのか?懲りないのか?(-∀-;))
やはり東名乗った瞬間から高速道路が駐車場化しており到着まで7時間の道のりとなりました₍₍(꒪່౪̮꒪່)⁾⁾
落ち着いた色合いでまとめられたラウンジ(・∀・)♪
奥にはカフェもあります。
ウェルカムお抹茶&お菓子 ほっとおいししぃ~♥
以前同様隅々までお掃除が行き届きすっきり綺麗な廊下が続く中
お部屋へ・・٩( ᐖ )و
宿泊したお部屋は 半露天風呂付 和モダンスイート Aタイプ
部屋の中からですが・・廊下の左側が入り口で奥の扉がお手洗い
右が洗面台とその奥に半露天風呂になります。
こちらは6畳の和室
和室の右手に・・
大きめの窓からたっぷり日差しが差し込むツインのベッドルーム
ベッドルームの右奥にテレビの置いてあるソファーの洋室リビング
こちらも窓が大きくてお部屋が明るくいい感じです❤︎
洗面台はすっきりしたシングル
洗面台の奥にある半露天風呂
源泉かけ流しが贅沢^人^
こちらのお宿のお風呂はお湯が良くていつ入っても熱すぎずぬるすぎず
丁〜〜度良い温度で入れるところが最高なのです。
前回もそうだったので調べて見たら湯守さんが毎日手首で温度を計り調節しているのだそう@納得
泉質はナトリウムー塩化物・硫酸塩温泉(低張性・中性・高温泉)
だそう。↑良くわからないけど(-∀-;)
という真摯な思いで、湯守が毎日手首で温度を測り調節しています「お客様に、いつもちょうど良い温度の温泉に入っていただきたい。」
という真摯な思いで、湯守が毎日手首で温度を測り調節していま
女性用のアメニティ
ボディーローション・クレンジングウオッシュ・ヘアーエッセンス
に、クレンジング・洗顔・化粧水・乳液
浴衣の他柔らかくて着やすいパジャマも用意されておりました。浴衣の他にパジャマがあるのは嬉しい♪
金庫の中に色々詰め込み隠すと言うイタズラ真っ只中の後ろ姿ですが₍₍(꒪່౪̮꒪່)⁾⁾ 息子サイズもありました。
日も暮れて来て夕飯が楽しみ♪
ってことで(__)
次回 伊豆熱川♨リピリピのお宿ディナーへつづく。
◆奈良偲の里 玉翠◆
http://www.gyokusui.jp