サンブエナデッキではなくサンブエナデッキを眺められる
エアコンの効いた湯上り処で涼んだのちお部屋へもとい
まだポケモンGO中₍₍(꒪່౪̮꒪່)⁾⁾
作務衣が分厚くて暑かったので
こちらの浴衣に着替えました。
浴衣の方が涼しかったです@親指
お部屋の窓の下を見下ろすとこんな感じ
夕食へ行く前画像ですが・・
夕食を17時〜の部でお願いしていたので
まだまだこんなに明るい。
そしてお楽しみの夕食です。
仕切ってあるので隣とか全く見えず半個室になっています。
息子は相変わらずのお行儀₍₍(꒪່౪̮꒪່)⁾⁾・・。
この日のお供。。
Laiolo Reginin Barbera d'Asti Superiore Suris
(ライオーロ・レジーニン バルベーラ・ダスティ スペリオーレ スリス)
産地はイタリアのピエモンテ州のワインで品種はバルベーラダスティ。
お値段はお宿価格で8千円くらいだったと思います。
バルベーラダスティの最高の生産地ヴィンキオで80年以上続く老舗ワイナリー。
7ヘクタールほどの畑はアルト・モンフェッラートの丘陵に位置し、
その地形から機械を使うことができないため、葡萄の栽培はほとんど手作業で行われる。
険しい斜面により得られる最高の気象条件、主に石灰質と砂質という
バルベーラダスティに最適な地質、丁寧な手作業により育てられた木々が生み出す
葡萄の完成度は素晴らしく、バランスの取れた上質な仕上がりとなっている。
スリスはイタリア語で「ソッリソ(微笑む)」という意味の方言。
スリスはイタリア語で「ソッリソ(微笑む)」という意味の方言。
このワインができた時、思わずそうなったことから名付けられた。
樹齢65~80年のバルベーラを700リットルの古樽で熟成させたレジーニンの自信作で、
果実味、アルコール、酸味とタンニンのバランスが完璧。
生産者:ライオーロ・グイド・レジーニン
だそう。↑コピペ。コピペ
ってことで乾杯♫
ほどよい甘さと優しいコクがありややスパイシーな感じで
美味しかったです^人^
息子の食事・・
お造り お造り盛り合わせ 鮪・鯛・鯵
揚げ物 海老・烏賊・茄子・南瓜・五色饅頭
蓋物 茶碗蒸し
煮物 豚の角煮
焼き物 鮭の幽奄焼き
お食事 白飯 香の物 止め椀
ステーキとかが好きな単純な息子は
こちらの夕食を全く喜ばず╮( ꒪౪꒪)╭
おかずは五色饅頭と海老天と鮪と鯛のお刺身以外
全く手をつけませんでした₍(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
連休中とは言え子供料金で3万円越えしていていたのですが
翌日が息子の誕生日だったこともあり今回かなり奮発したのに
・・全く喜ばなかった夕食が残念・・・。₍₍ ( ‾᷄꒫‾᷅ ) ₎₎ちーーーーん。
って言うか・・もう少し・・子供が喜びそうなお料理があっても
良さそうな・・そうな・・。
↑苦情₍₍(꒪່౪̮꒪່)⁾⁾?
気を取り直して♫
大人の料理です。。
先付け 香味野菜と鴨お浸し ニューサマーオレンジ風味
お椀 おくらの翡翠豆腐 とうもろこしつくね
宝楽盛り
お造り取り合わせ
美味しいワインがすすみます。
お造りは鯛と鯵と伊勢海老。
宝楽盛りの
八寸 海老とブロッコリーの松風
川海老の唐揚げ
合鴨ロース オレンジ酢味噌かけ
九十おかき揚げ
鮪とアボカドの酢ゼリー
とうもろこしの葛豆腐
ニガウリとえんどうの和え物
酢の物 土佐酢和え 旬の恵み
揚げ物 白身魚けんちん揚げ
野菜揚げ(ズッキーニ・パプリカ)
蓋物 穴子と湯葉の炊き合わせ
台の物 金目鯛とあさりの香煎包み焼き
包み焼きが一番美味しかったです。
食事 白飯 止め椀・香の物
デザートに誕生日プレートサービスしていただきました^人^
甘味(二種類より選べます)
こちらが界アンジン特製 ぐり茶のソフトクリーム
で、こちらがフルーツが入ったラムネゼリー
お食事ですが₍₍ ( ‾᷄꒫‾᷅ ) ₎₎
星のグループってことで勝手に期待度が高かったからかでしょうか・・
とうもろこし・豆腐料理など献立や食材が被っているところや
食材がもう少し高価なものもあっても良さそうな・・そうな。
っと思ってしまいました。
↑また苦情?₍₍(꒪່౪̮꒪່)⁾⁾
次回、
就寝からの朝食、からの熱海城、からの帰路時の海鮮丼、へ続く。
https://kai-ryokan.jp/anjin/