2014年3月31日月曜日

⌘伊豆旅行・きらの里食事⌘

         夜桜がライトアップされて
         美しい中夕食会場へ・・



         お楽しみの
         ディナーです☆彡



         泡なしで最初から赤いやつで♬

         アペラシオンがメッドックの
         こちらがこの日のお供♥
    


         頂いたお料理


          ●前菜
           小豆と蕗、蕨の鶯和え
           白煮穴子炙り寿司
           生湯葉の春香蒸し
           海老 竹の子 うるい 銀餡
           蛤のアンチョビ焼き
           飯蛸桜煮
           野蒜 蕗味噌

          


          ●先椀
           伊豆トマトの春露仕立て
           帆立 白髪葱 木の芽

           木の芽のかほりが堪らない♥
 



           ●お造り
           季節のお造り盛り合わせ
           目鯛 さざえ 鰹

           自分でおろす
           山葵がおいし~♬




           ●焼物
            桜鱒の木の芽焼き
            独活 筍 木の芽

                春満載✿♪




           ●主菜
            海鮮しゃぶしゃぶ
            お野菜いろいろ



         新鮮なお刺身をさっと
         しゃぶしゃぶ~♬

         お野菜も美味しかった♬



            ●食事
            グリンピースと桜海老の
            炊き込みご飯

            冷やし稲庭うどんと天麩羅

            海鮮出汁の雑炊

             の中から選択できます♬

          炊き込みご飯をを頂きました☆彡

 



           ●香の物
            季節のお漬物

           ●留椀 
             赤出汁




           ●水菓子
            季節のソルベ
            コーヒームース
            羊羹


           美味しいお酒にお食事
           旨幸頂きました~♥

 
        お部屋に戻りお風呂を頂いたら
        小腹が空いたので₍₍(꒪່౪̮꒪່)⁾⁾・・どんだけ



         夜泣き蕎麦頂きに
         私設内にある屋台へ・・(昼間の画像)


           この日も

           まだ

           食べる。(p_q)


         シンプルな醤油らーめん♪

         さらりと完食しました₍₍(꒪່౪̮꒪່)⁾⁾



         夕飯+深夜のらうめんをがっちし
         頂いた翌朝

         お風呂に入ったらすっかり
         お腹も空き朝食へ~


         夕食もこちらの建物で頂きました
         朝食もこちらで♪




       地養卵・納豆 いかの塩辛
       は欲しい人だけ別注で頂けます。

        ●ホタルイカと葱ぬた   
        ●卵焼き・蒲鉾・ほうれん草ごまソース
        ●ふろふき大根
        ●鉄分鉄分のひじき煮♪
        ●御新香盛り合わせ





          ●湯葉
           ホッとする美味しさで
           朝から幸せ♥(・∀・)





          ●干物
           鯵ときみなご




         ●杏仁豆腐


        と言ったお食事を
        朝からお腹いっ~ぱい頂きました


         お部屋へ戻り
         またお風呂


         チェックアウト後



         前日に予約をしていた
         私設内にある工房へ
         陶芸をやりに行きました


       4歳から出来るとのこと
       だったので
       息子と姉がやることに

         私はパー子担当。。。
              パシャ!!Σ[ ◎ ]}ー´)


        普段落ち着きない息子ですが(-_-;)

         陶芸中はみらこーに
         大人しく集中して
         作成していました。。


         「大人しくなるならばと
            家にもどくろが欲しい(‾ー‾)」

         ・・とふと思ふ。。


         パパのお湯割り用湯呑と
         私のお花の形のお皿を
         作ってくれました(‾▽‾)♥






          旅行時丁度満開だった桜✿
          枝から溢れんばかしに
          美しく咲き誇り目の保養に
          なりました✿人✿



                   ってことできらの里 完

               


     ■八幡野温泉郷 杜の湯 きらの里■
      http://www.hotespa.net/hotels/
       kiranosato/about/